Network

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
スペースで区切って複数語検索が可能です

Cato Cloud よくあるご質問と回答 | 株式会社マクニカはCato Networksの国内1次代理店です。
Cato クラウドのトラブルシューティング、よくある質問のサイトです。

『 Network 』 内のFAQ

112件中 91 - 100 件を表示

10 / 12ページ
  • Socketの使用率など負荷状況を確認することはできますか。

    Socketの負荷状況を確認する方法としてCPU使用率を表示させることが可能です。 CPU使用率が90%超を継続して示す場合、パケット損失と遅延が発生することがあります。 表示手順 Networks > Sites > 任意のSite > Site Configuration > S... 詳細表示

    • No:1140
    • 公開日時:2025/04/28 18:08
  • Cato Socketに対してホスト名の設定を行うことは可能でしょうか。

    Socketに対してホスト名の設定を行うことは可能です。 設定方法は下記のようになります。 Network > 任意のSite > Site Configuration > Socket の順に押下 Primary内のActionsのプルダウンより、「Socket Web UI 」を選択し... 詳細表示

    • No:1052
    • 公開日時:2025/03/13 17:13
  • 使用するグローバルIPは個別に設定できますか?

    Network > Network Rulesよりルール作成時にNATを設定します。 その際に、意図したグローバルIPを選択することで個別の設定が可能です。 〇ユースケース 特定のSaaSアプリに対して個別のグローバルIPを使いたい時。 〇設定手順 希望のグローバルIPを取得 Network... 詳細表示

    • No:983
    • 公開日時:2025/01/28 10:15
  • Socketの対応可能な人数や帯域の上限はありますか?

    Siteごとに利用人数の制限はありません。 契約帯域とソケットのスループット上限が制限値になります。 以下各ソケットのスループット上限です。 .cato-faq-table{ text-align: center; border-collapse: collapse; border-spac... 詳細表示

    • No:686
    • 公開日時:2024/08/19 17:37
  • 帯域制御の方式について

    Catoでは帯域制御にシェーピングを採用しております。 補足 本記事は下記KBを参考に作成されています。 https://support.catonetworks.com/hc/en-us/articles/360006595418 詳細表示

    • No:653
    • 公開日時:2024/07/12 00:06
  • MarketplaceからのAWS vSocketのデプロイ

    MarketplaceからAMIを入手しAWS上にvSocketをデプロイすることが可能でございます。 AWS vSocketのデプロイ手順に関する詳細は下記サポートサイトに記載されております。 MarketplaceからのAWS vSocketのデプロイ手順 補足 本記事は下記メーカ... 詳細表示

    • No:931
    • 公開日時:2024/12/23 17:33
  • vSocketの構築時のインスタンスタイプなど自由にカスタマイズできますか?

    vSocket構築時のお客様固有のカスタマイズは不可となります。 以下のサポートサイトやKBに従って構築をお願いいたします。 補足 サポートサイトMarketplaceからのAzure vSocketのデプロイ手順 AWS vSocketデプロイメントガイド ESXi vSocketのデプロイ方... 詳細表示

    • No:856
    • 公開日時:2024/11/26 09:24
  • X1600 LTEの接続キャリアを教えてください。

    日本においては、Softbank, docomo, KDDI, Rakutenが動作確認済みとなります。 なお、接続予定のSIMキャリアにつきましては、PoCなどで事前に検証いただくことを推奨いたします。 X1600 LTEモデルのデプロイ手順についてはこちらを参照してください。 また、その他各国の接続... 詳細表示

    • No:844
    • 公開日時:2024/11/26 13:25
    • 更新日時:2025/04/15 17:20
  • Socket Web UIへCMAからアクセスする方法を教えてください。

    CMA上でNetwork > Network Monitoring > Sites > 当該Site > Site Configuration > Socket に進み、 Actions > Socket Web UI を押下ください。 Socket Web UIの画面... 詳細表示

    • No:1171
    • 公開日時:2025/05/19 17:45
  • Socketが国外のPoPに接続されてしまうのは何故ですか?

    Socketが意図せず国外に接続される状況は、以下の1かつ2の条件に当てはまる場合に発生します。 1. Preferred PoP locationsの「Only connect to the Preferred PoP Locations」にチェックがない場合 以下の画像のようにNetwork >... 詳細表示

    • No:1115
    • 公開日時:2025/04/10 18:01

112件中 91 - 100 件を表示

仕様情報カテゴリ一覧

閲覧の多いFAQ

キーワード検索

スペースで区切って複数語検索が可能です
マクニカはCato Networksの正規サポートサービスプロバイダーです。2023年国内代理店のリーダーで最大の顧客数を維持しています。
Cato Networks社 Distinguished Support Provider 認定資格者がサポート致します。お客様専用サポートサイトのお申込みは こちらから。