Socketのゼロタッチ接続はPPPoEにも対応していますか?
PPPoE接続の場合、ゼロタッチでCato Cloudへ接続することは不可です。 Socket WebUIよりPPPoEのUser/Passなど明示的な設定をした上で接続する必要があります。 なお、PPPoEの設定方法については下記KBを参照してください。 Using PPPoE with Cato S... 詳細表示
Cato X1700/X1700Bの電源口数について教えていただけますか?
X1700/X1700Bの電源は1+1で合計2口あり、電源冗長が可能です。 参考写真 X1700 X1700B 詳細表示
Socketのバージョン毎にリリースされた情報を確認できますか?
以下のメーカKB(リリースノート)よりSocketのバージョン毎にリリースされた情報について確認いただけます。 Socket Release Notes 詳細表示
記事公開時点では、Alibaba Cloudとの接続方式は、"IPsec"のみ可能となります。 vSocketやCloud Interconnect(専用接続)はサポートされていません。 なお、これらがサポートしているIaaSなど、詳細についてはこちらを参照してください。 詳細表示
国をまたいでの通信を発生させないため、使用するPoPを制限することは可能ですか?
Network > 特定のSiteを選択 > General > Preferred PoP locationsにて 特定のPoPを選択することでSocketが接続するPoPを制限することが可能です。 ※Cato社としてはSocketが最適なPoPへの接続を行うAutom... 詳細表示
DNSフォワードは可能ですか。企業内部ドメインの解決方法を教えてください。
DNSフォワードの設定は可能です。 DNS Forwarding Rule を用いて、企業内のドメインに対するクエリを内部DNSサーバーへ転送することができます。 詳細は以下の記事をご参照ください。 DNS Forwarding機能について 詳細表示
以下の表がX1600でご利用いただけるEthernet Portと、Socket Portsの対応表となります。 Ethernet Port Socketの対応Ports 4 x RJ45 (up to 2.5GbE) ports 5~8Ports 2 x 10G SFP+ ports 3~4... 詳細表示
Cloud Interconnectについて、東京PoPと大阪PoPでの冗長構成をとることは可能ですか?
可能です。 Cloud Interconnect(旧Cross Connect)とは、IaaSとCatoのPoPを専用線でつなぐサービスとなります。 以下、Cato社ナレッジベースに記載のあるCloud Interconnect対応PoP間であれば、 冗長構成をとることが可能となります。 http... 詳細表示
Cloud Interconnectが使用できるロケーションはどこですか?
日本では東京および大阪のPoPにてCloud Interconnectを利用いただけます。 なお、Cloud Interconnectを利用可能な海外のPoPにつきましては、下記メーカKBを参照してください。 Cloud Interconnect Availability Cloud Interconn... 詳細表示
CATOルーティングでは、ロンゲストマッチ(longest match)は機能しますか?
Catoではルーティングテーブルのルート情報を検索する際に、最長一致検索(ロンゲストマッチ)を用いています。 詳細表示
112件中 101 - 110 件を表示