異なるSocketバージョンでHA構成を組むことはできますか?

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
Cato Cloud よくあるご質問と回答 | 株式会社マクニカはCato Networksの国内1次代理店です。
Cato クラウドのトラブルシューティング、よくある質問のサイトです。
  • No : 1150
  • 公開日時 : 2025/05/08 18:04
  • 印刷

異なるSocketバージョンでHA構成を組むことはできますか?

HA構成の拠点においてPrimary機とSecondary機が異なるバージョンで稼働している場合があります。
本稿は異なるバージョン間におけるフェールオーバの挙動について記載した記事となります。

カテゴリー : 

HA構成のサイトにおいてPrimary機とSecondary機が異なるバージョンで稼働している場合、
HA StatusにNot Ready(利用不可)と表示されます。
Not Readyにカーソルを合わせるとCompatible Versionに警告表示がされており、
異なるバージョンを利用していることが原因であると確認できます。

この場合でもPrimary機の故障やKeepaliveの疎通が取れない等の障害が発生した際は、
Secondary機へのフェールオーバーが問題なく実施されます。
異なるバージョンを用いることがフェールオーバーの実施を妨げることはありません。

注意点

Secondary機のバージョンがPrimary機に劣後する場合に、
フェールオーバーによりSecondary機がMasterの役割を持つ間、
Primary機のみでサポートされている機能が使えなくなることがあります。

例:
Primary機がVer22.0、Secondary機がVer20.0であればフェールオーバーの間、
当該HAサイトにおいてはVer22.0でサポートされている機能を活用することはできません。

 

補足


本稿は下記メーカーKBを参考に作成されています。
Understanding Cato's Managed Socket Upgrade Service 

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます。ご質問は下記の「お問い合わせはこちら」をクリックしてください。

キーワード検索

スペースで区切って複数語検索が可能です
マクニカはCato Networksの正規サポートサービスプロバイダーです。2023年国内代理店のリーダーで最大の顧客数を維持しています。
Cato Networks社 Distinguished Support Provider 認定資格者がサポート致します。お客様専用サポートサイトのお申込みは こちらから。