• No : 1266
  • 公開日時 : 2025/09/16 10:32
  • 印刷

Cato Networks 2025年9月15日アップデート情報

本稿は2025年9月15日のプロダクトアップデート情報に関して記載した記事となります。

カテゴリー : 

  • API サポートを備えた高度なグループの紹介​
  • 重要 - Microsoft Azure は新しい仮想ネットワークのデフォルトのOutbound Accessを変更しています。
  • Anti-Malware Policyでファイルハッシュブロックリストのサポート​
  • NAT Policy Enforcement Includes All Inbound Traffic
  • Zoomとの新しいIoT/OTセキュリティ統合によるデバイスのコンテキストと可視性が強化​

  • API サポートを備えた高度なグループの紹介
    • 今後数週間にわたって、CMA ポリシーに新しいインフラストラクチャを使用する​高度なグループを段階的に展開します。​
      • 自動化および統合ワークフローのためのAPIサポートを提供します。​
      • インターネットおよびWANファイアウォールポリシーで使用できます。​
      • 組み込みの検証によるユーザーエクスペリエンスの向上、互換性のある高度なグループのみがルールに使用できます。(WANファイアウォールのソースなど)​
      • サポートメンバータイプ:サイト、ホスト、サブネットなど。​
      • ※既存のグループは引き続き使用可能であり、関連するユースケースでサポートされます。​

 

  • 重要 - Microsoft Azure は新しい仮想ネットワークのデフォルトのOutbound Accessを変更しています。

 

  • Anti-Malware Policyでファイルハッシュブロックリストのサポート​
    • 独自の脅威インテリジェンスソースからのSHA-256ハッシュに基づいて​ファイルをマルウェア対策ブロックリストに追加することでブロックし、​既知の脅威に対する保護を強化することができるようになりました。

 

  • NAT Policy Enforcement Includes All Inbound Traffic​
    • DNSおよびLAN Monitoring通信に対してNATポリシーが適用されるようになりました。
      • 従前はシステム通信としてNATポリシーの対象から除外されていました。​
      • 今後数週間にわたり段階的に展開されます。​

 

  • Zoomとの新しいIoT/OTセキュリティ統合によるデバイスのコンテキストと可視性が強化​
    • デバイス情報を充実させるために、ZoomメタデータをCatoのDevice Inventoryと統合が可能になります。両方のシステムの充実した属性を、​[Home > Device Inventory]ページに表示される統合ビューから確認できます。​
    • 本機能は[Resources > Integrations]ページで設定するか、APIを使用して設定します。​
    • この統合により次の機能が提供されます。​
      • 拡張されたデバイスコンテキスト:​
        Zoom セッションと接続メタデータ情報のデバイスプロファイルへの組み込み​
      • デバイス属性の精度の向上:​
        セキュリティチームがデバイスを関連付けるのを支援​
    • 本機能の使用にはDEMおよびIoT/OTライセンスが必要です。 ​

補足


本稿は下記メーカー記事を参考に作成されています。

Product Updates - September 15, 2025