技術情報

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
スペースで区切って複数語検索が可能です

Cato Networksよくあるご質問と回答 | 株式会社マクニカはCato Networksの国内1次代理店です。
株式会社マクニカはCato Networks社の国内1次代理店です。

『 技術情報 』 内のFAQ

302件中 91 - 100 件を表示

10 / 31ページ
  • IPSecサイトの動的PoP選択とSocketのPoP選択はどのように違いますか。

    IPSecの動的PoP選択について IPSecの接続について、以前までは 特定の PoP Location で取得した Global IP アドレスに対して、Site(拠点)のFirewallやルーターからConnectionを張る構成が基本でした。 2024年7月より FQDNによる接続が可能になり、PoP... 詳細表示

    • No:783
    • 公開日時:2024/11/18 18:26
    • カテゴリー: Network
  • WAN Recovery機能について

    本機能ではデフォルトで各Socketが全てのSocketへフルメッシュで直接DTLSトンネルを作成し、 Cato Cloudとの接続が失われた際、Socketは他のSiteとの接続を回復し、切断時間を最小限に抑えます。 下図は1台のSocketがCato Cloudから切断されている例を示しています。 この... 詳細表示

    • No:750
    • 公開日時:2024/10/02 11:49
    • 更新日時:2024/10/02 11:49
    • カテゴリー: Network
  • Bandwidth Management(帯域制御/QoS)機能について

    帯域制御を行うには、Bandwidht Management Profile と、 Network Rule を利用します。 ◇Bandwidth Management Profile の概要 Bandwidth Management Profile は、プロファイルに基づいてネットワークトラフィックを測定お... 詳細表示

    • No:746
    • 公開日時:2024/10/02 11:23
    • 更新日時:2024/10/02 11:23
    • カテゴリー: Network
  • Socket X1700とX1700Bの違いは何ですか?

    サポートされているスループットに違いがあります。 ・X1700:最大 3 Gbps ・X1700B:最大 10 Gbps なお、X1700BはX1700の後継機でありX1700とのHA構成が可能です。 補足 参考KB FAQ - X1700 Socket Hardware Update... 詳細表示

    • No:733
    • 公開日時:2024/09/26 17:09
    • カテゴリー: Network
  • Catoクライアント利用時のユーザー名・パスワードの入力について

    Cato Clientをご利用時にユーザ名とパスワードを毎回入力させることはできません。 初回アクセス時に使用したConfigを2回目以降の接続時に使用するため、 ユーザ側で接続ごとに入力させるような動作はできないものとなっています。 接続ごとにユーザ名およびパスワードを入力させる必要がある場合は以下の... 詳細表示

    • No:77
    • 公開日時:2024/06/07 21:50
    • 更新日時:2024/11/20 19:18
    • カテゴリー: Access
  • SocketサイトにおけるネットワークタイプのNative/Direct/Routed/VLANの違いを教えてください。

    SocketサイトではType:Native以外のセグメントを追加する場合、 Direct/Routed/VLANのいずれかを選択する必要があります。 それぞれの概要は以下のとおりです。 概要 Native:Socketが直接接続されたセグメント Direct:Nativeのアドレスレンジに含まれセ... 詳細表示

    • No:1043
    • 公開日時:2025/03/06 17:08
    • カテゴリー: Network
  • 専用接続はできますか?

    Catoにおける専用接続の可否については以下の通りです。  ・物理拠点:閉域経由でCato Cloudに専用接続するオプションは提供しておりません。  ・IaaS拠点:専用接続することが可能な Cloud Interconnectを提供しております。 Cloud Interconnectでは以下のクラウ... 詳細表示

    • No:759
    • 公開日時:2024/10/07 16:52
    • カテゴリー: Network
  • Cato Azure vSocketで利用できるインスタンスタイプを教えてください。

    Azure vSocket のデプロイでは以下のインスタンスタイプがサポートされています。 ・Standard_D2s_v5 - 2-NIC (最大 1Gbps のスループット) ・Standard_D8ls_v5 - 3-NIC(Azure Accelerated Networking と最大 2Gbps ... 詳細表示

    • No:1028
    • 公開日時:2025/02/21 08:56
    • カテゴリー: Network
  • Domain と FQDN の違いはなんですか?

    Catoでは以下のようにDomainとFQDNを識別しています。 ・Domain:サブドメイン部がワイルドカードとなる形式でドメインを指定する 例:example.com → *.example.com となり、test.example.com などサブドメインの宛先も含まれる ・FQDN:サブド... 詳細表示

    • No:981
    • 公開日時:2025/01/21 19:32
    • カテゴリー: Security
  • TLS Inspectionの設定ウィザード機能

    ユースケース Example Corp.は、さまざまな生成AIツールの使用を採用しました。 ただし、企業のセキュリティチームはPIIなどの機密データの損失を防ぐため、AIツールのトラフィックに対してDLPを適用することを決めました。 DLPを適用する場合、暗号化されたAIツールのトラフィックに対してTLS ... 詳細表示

    • No:937
    • 公開日時:2024/12/23 17:21
    • 更新日時:2025/02/07 16:25
    • カテゴリー: Security

302件中 91 - 100 件を表示

仕様情報カテゴリ一覧

閲覧の多いFAQ

キーワード検索

スペースで区切って複数語検索が可能です

注目のキーワード

マクニカはCato Networksの正規サポートサービスプロバイダーです。2023年国内代理店のリーダーで最大の顧客数を維持しています。
Cato Networks社 Distinguished Support Provider 認定資格者がサポート致します。お客様専用サポートサイトのお申込みは こちらから。