技術情報

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
スペースで区切って複数語検索が可能です

Cato Networksよくあるご質問と回答 | 株式会社マクニカはCato Networksの国内1次代理店です。
株式会社マクニカはCato Networks社の国内1次代理店です。

『 技術情報 』 内のFAQ

310件中 121 - 130 件を表示

13 / 31ページ
  • DLP Dashboard機能について

    CatoのDLP機能の一部として、DLP Dashboardをご利用いただくことで、データコントロールポリシーに基づく 企業内のデータおよびコンテンツに関するアクティビティを可視化することが可能です。 ※CatoのDLP機能については、こちらをご参照ください。 本機能では主に下記ウィジェット等が含まれて... 詳細表示

    • No:508
    • 公開日時:2024/06/21 10:49
    • カテゴリー: Security
  • CatoにDNS Securityはありますか?

    IPS機能にDNS Securityが含まれています。 ライセンスを購入いただければご利用可能です。 補足 DNS Protection機能について Customizing the DNS Protections for IPS 詳細表示

    • No:687
    • 公開日時:2024/08/09 15:07
    • カテゴリー: Security
  • Catoで今後実装される機能やロードマップを知りたいです。

    以下のメーカKBより、今後実装を予定している機能やロードマップについての情報を確認いただけます。 Cato Product Roadmap ※Cato Knowledge Baseへのログインが必要です。 なお、既にリリースされている機能についてはこちらを参照してください。 詳細表示

    • No:787
    • 公開日時:2024/11/12 12:02
    • カテゴリー: Account
  • Socket配下からもCato ClientでVPN接続を行うことはできますか。

    Cato Clientを利用しているユーザーがCato SocketまたはIPsecサイト経由で通信する場合 自動でトンネルを使用することなく接続を行うOffice Modeとなります。 以下の設定を行うことでSocketやIPsecサイト経由でもCato ClientでVPN接続を行うことができます。 1... 詳細表示

    • No:813
    • 公開日時:2024/11/25 17:44
    • カテゴリー: Access
  • iPhoneの Cato Client のトンネルは、スリープ状態になった際に切断されますか?

    iOS側の仕様として端末がスリープした際に Cato Client のトンネルが切断されます。 詳細表示

    • No:846
    • 公開日時:2024/11/28 16:35
    • カテゴリー: Access
  • 新しいCMAナビゲーションメニューについて

    新しいCMAの大項目は以下のとおりです。 Home:複数のドメインにまたがるクロスプラットフォーム情報を含むページ Network, Security, Access:機能のモニタリングページとポリシーの設定ページ Resources:アプリケーションや脅威カタログなど、テーマ全体で利用される項目やオブジェ... 詳細表示

    • No:934
    • 公開日時:2024/12/20 09:58
    • 更新日時:2025/03/17 11:17
    • カテゴリー: Home
  • 特定アプリのはヘッダー加工して、個人アカウントへのアクセス制御はできますか?

    Tenant Restriction機能(旧:Header Injection機能)により、HTTPリクエストヘッダーにテナント制御ルールを挿入することできます。 これにより、テナントを識別したアクセス制御を行い、下図のとおり、個人テナントなど会社以外のテナントへのアクセスを防止することが可能です。 ... 詳細表示

    • No:1029
    • 公開日時:2025/02/18 08:42
    • カテゴリー: Security
  • GraphQL Playground でのAPI クエリについて

    GraphQL Playgroundを使用し、Cato API サーバに直接送信されるAPI クエリを実行でき、 API クエリで接続の問題がある場合、 Playgroundを使用して問題の原因を特定できます。 また、Altair や Postman などの3rd Party API クエリは、API 呼び出... 詳細表示

    • No:583
    • 公開日時:2024/06/25 15:57
    • カテゴリー: Resources
  • Socket X1700とX1700Bの違いは何ですか?

    サポートされているスループットに違いがあります。 ・X1700:最大 3 Gbps ・X1700B:最大 10 Gbps なお、X1700BはX1700の後継機でありX1700とのHA構成が可能です。 補足 参考KB FAQ - X1700 Socket Hardware Update... 詳細表示

    • No:733
    • 公開日時:2024/09/26 17:09
    • カテゴリー: Network
  • IdPによるSSO認証ではどのような認証プロトコルが利用されていますか?

    SSO認証にはOIDC(OpenID Connect)を採用しております。 認証プロトコルに関して変更はできません。 補足 本稿は下記メーカーKBを参考に作成されています。 Authenticating SDP Users 詳細表示

    • No:734
    • 公開日時:2024/09/20 07:42
    • カテゴリー: Access

310件中 121 - 130 件を表示

仕様情報カテゴリ一覧

閲覧の多いFAQ

キーワード検索

スペースで区切って複数語検索が可能です

注目のキーワード

マクニカはCato Networksの正規サポートサービスプロバイダーです。2023年国内代理店のリーダーで最大の顧客数を維持しています。
Cato Networks社 Distinguished Support Provider 認定資格者がサポート致します。お客様専用サポートサイトのお申込みは こちらから。