イベントログが出力されるまでのタイムラグはどれぐらいですか?
Eventsログの出力には3~5分程度の時間がかかります。 なお、CMA上の設定が実際に反映されたことを確認することはできません。 設定から5分程度待っていただき、実際の動作を確認してください。 詳細表示
Socket配下からもCato ClientでVPN接続を行うことはできますか。
Cato Clientを利用しているユーザーがCato SocketまたはIPsecサイト経由で通信する場合 自動でトンネルを使用することなく接続を行うOffice Modeとなります。 以下の設定を行うことでSocketやIPsecサイト経由でもCato ClientでVPN接続を行うことができます。 1... 詳細表示
vSocketの構築時のインスタンスタイプなど自由にカスタマイズできますか?
vSocket構築時のお客様固有のカスタマイズは不可となります。 以下のサポートサイトやKBに従って構築をお願いいたします。 補足 サポートサイトMarketplaceからのAzure vSocketのデプロイ手順 AWS vSocketデプロイメントガイド ESXi vSocketのデプロイ方... 詳細表示
EntraIDやOktaなどのIdPのユーザー属性で制御をかけることは可能ですか?
Azure EntraIDやOktaなどのIdPのユーザー属性をもとに、 Catoのセキュリティ機能の制御やCMAでのログ閲覧時にフィルターをかけることはできません。 なお、IdP側のグループをCatoへ同期し、こちらのグループをベースに制御いただくことは可能となります。 詳細表示
ZTNAユーザーは定期的にパスワードを変更することはできますか?
認証メソッドにて"User & Password"を選択している場合、 パスワードを定期的に変更させることはできません。 CMA管理者にて、ユーザーごとに手動でパスワードをリセットさせることは可能です。 なお、認証メソッドにて"SSO"を選択し、連携先となるIdP側で実施させることで、 定期的なパスワード... 詳細表示
日本においては、Softbank, docomo, KDDI, Rakutenが動作確認済みとなります。 なお、接続予定のSIMキャリアにつきましては、PoCなどで事前に検証いただくことを推奨いたします。 X1600 LTEモデルのデプロイ手順についてはこちらを参照してください。 また、その他各国の接続... 詳細表示
CMAに作成したAdministratorの権限の編集は可能ですか。
Account > Administratorsにて作成済みの管理者ユーザを選択し、Admin Roles項目より権限の設定編集が可能です。 詳細につきましては、以下の記事をご確認ください。 アカウントの管理者ロールについて 詳細表示
2024年11月時点での、Socketを接続する際の前提条件は下記になります。 ①以下のport(ポート)が利用可能である必要があります。 ・UDP/53 ・TCP/443 ・UDP/443 ②以下のURLにアクセス可能である必要があります。 ・vpn.catonetworks.net ・... 詳細表示
iPhoneの Cato Client のトンネルは、スリープ状態になった際に切断されますか?
iOS側の仕様として端末がスリープした際に Cato Client のトンネルが切断されます。 詳細表示
WAN1/2が Active/Active のときの分散方式はどのようになっていますか?
Network Ruleで優先インターフェース設定がない場合、 トラフィックの分散はWANインタフェースの帯域幅を基準に評価されます。 例:WAN1 は 100 Mbps 、WAN2 リンクは 20 Mbps の帯域幅で構成されている場合 WAN1:WAN2 帯域幅の比率は100:20 ( 5:1 ) ... 詳細表示
369件中 191 - 200 件を表示