技術情報

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
スペースで区切って複数語検索が可能です

Cato Cloud よくあるご質問と回答 | 株式会社マクニカはCato Networksの国内1次代理店です。
Cato クラウドのトラブルシューティング、よくある質問のサイトです。

『 技術情報 』 内のFAQ

369件中 241 - 250 件を表示

25 / 37ページ
  • 受信メールのウイルスチェックは可能ですか?

    メールのウイルスチェックは不可となります。 Catoで利用されているAnti-MalwareとNG Anti-MalwareエンジンはHTTP,HTTPS,FTP通信にのみ適用されます。 補足 本稿は下記メーカーKBを参考に作成されています。 What is the Cato Anti-Malware... 詳細表示

    • No:962
    • 公開日時:2025/01/15 08:34
    • カテゴリー: Security
  • Eventsログの出力上限はありますか?

    Eventsログにはデフォルトで2,500,000件/時間の出力制限があります。 こちらの上限を上回るEventsが出力されると、Events出力に制限がかかり破棄されます。 その際、下図のような「Cato Events Quota Exceeded」通知がCMA管理者に送付されます。 なお、ログストレ... 詳細表示

    • No:968
    • 公開日時:2025/01/15 08:35
    • カテゴリー: Home
  • WAN Precedence の Last-resort (ラストリゾート) とはなんですか?

    複数の WAN リンクに接続されているソケットの場合、1つ以上のバックアップリンクをパッシブまたはラストリゾートとして指定できます。 バックアップ リンクには、precedence 2 (パッシブ) と precedence 3 (ラストリゾート リンク) があります。 ラストリゾートリンクには、4G... 詳細表示

    • No:959
    • 公開日時:2025/01/15 08:58
    • カテゴリー: Network
  • Socketのゼロタッチ接続はPPPoEにも対応していますか?

    PPPoE接続の場合、ゼロタッチでCato Cloudへ接続することは不可です。 Socket WebUIよりPPPoEのUser/Passなど明示的な設定をした上で接続する必要があります。 なお、PPPoEの設定方法については下記KBを参照してください。 Using PPPoE with Cato S... 詳細表示

    • No:952
    • 公開日時:2025/01/15 08:58
    • カテゴリー: Network
  • アプリケーションのリスクスコアは変更できますか?

    Catoで識別されるApplicationのリスクスコアを上書きすることが可能です。 なお、リスクスコアを編集すると、アカウント内においてリスクスコアが使用されているすべての場所で、 Catoが定義したデフォルトのリスクレベルが上書きされます。 このデフォルトのリスクスコアは、セキュリティ要件に合わせて... 詳細表示

    • No:972
    • 公開日時:2025/01/15 14:05
    • カテゴリー: Resources
  • Experience Monitoring Report について

    SiteやSDPユーザーのエクスペリエンスやパフォーマンスに関連するデータをレポートとして作成することが可能です。 なお、このレポートはCatoのフォーマットとしてPDF形式で出力されます。 また、週次や月次など、定期出力を設定することも可能です。 Experience Monitoring Repor... 詳細表示

    • No:973
    • 公開日時:2025/01/15 14:07
    • カテゴリー: Home
  • Internet/WAN Firewall ヒットカウント

    ヒットカウントにより、ルールによって生成されたイベント数に基づき、ルールがどれだけ使用されているかを示します。 これらの情報を活用することで、ポリシーから不要なルールを削除したり、トラフィック要件に応じてルール設定を効率化することが可能です。 なお、本機能をCatoのフォーマットに沿ったPDF形式でレポー... 詳細表示

    • No:975
    • 公開日時:2025/01/16 20:14
    • 更新日時:2025/01/16 20:15
    • カテゴリー: Security
  • Domain と FQDN の違いはなんですか?

    Catoでは以下のようにDomainとFQDNを識別しています。 ・Domain:サブドメイン部がワイルドカードとなる形式でドメインを指定する 例:example.com → *.example.com となり、test.example.com などサブドメインの宛先も含まれる ・FQDN:サブド... 詳細表示

    • No:981
    • 公開日時:2025/01/21 19:32
    • カテゴリー: Security
  • SocketのMTU値を教えてください

    MTU値はデフォルトで1500となっております。 なお、 Network > 任意のSite > Advanced ConfigurationにてMTU値の変更が可能です。 補足 本稿は下記メーカーKBを参考に作成されています。 Advanced Configurations for ... 詳細表示

    • No:953
    • 公開日時:2025/01/22 11:41
    • カテゴリー: Network
  • Experience Monitoring Probes機能

    Experience Monitoring(DEM)機能では、 ビジネスに大きな影響を与える可能性のあるアプリケーションに対してのプローブを構成できます。 Experience Monitoring Probe Policy を使用すると、 SocketやSiteおよびユーザーに対してのポリシーを作成できま... 詳細表示

    • No:974
    • 公開日時:2025/01/22 11:51
    • カテゴリー: Network

369件中 241 - 250 件を表示

仕様情報カテゴリ一覧

閲覧の多いFAQ

キーワード検索

スペースで区切って複数語検索が可能です
マクニカはCato Networksの正規上級サポートサービスプロバイダーです。2023年,2024年国内代理店のリーダーで最大の顧客数を維持しています。
マクニカはCato Networks社の国内代理店のリーダーです。数少ない Distinguished Support Provider 認定資格者がサポートとカスタマーサクセスを提供しています。
Cato Cloud活用を最大化する、お客様専用サポートサイトのお申込みは<< こちら>>から。