CMA上で任意のカテゴリの作成は可能となります。 作成方法については以下に記載しています。 Categoryの作成方法 CMA > Resources > Categories > Custom Categories > New を押下 任意のName、Discriptio... 詳細表示
ZTNAユーザーは定期的にパスワードを変更することはできますか?
認証メソッドにて"User & Password"を選択している場合、 パスワードを定期的に変更させることはできません。 CMA管理者にて、ユーザーごとに手動でパスワードをリセットさせることは可能です。 なお、認証メソッドにて"SSO"を選択し、連携先となるIdP側で実施させることで、 定期的なパスワード... 詳細表示
CMA(Cato Management Application)上で設定方法や仕様を調べる方法
Catoの管理画面である CMA(Cato Management Application)上で設定方法や仕様を簡単に調べる方法について記載いたします。 CMAで設定画面を表示したうえで 「Help」 をクリックすると、画面右側にHelpが表示され、 その下部に Related Articles として関連... 詳細表示
GraphQL Playground でのAPI クエリについて
GraphQL Playgroundを使用し、Cato API サーバに直接送信されるAPI クエリを実行でき、 API クエリで接続の問題がある場合、 Playgroundを使用して問題の原因を特定できます。 また、Altair や Postman などの3rd Party API クエリは、API 呼び出... 詳細表示
Cloud Activity Dashboard機能について
Cloud Activity Dashboardをご利用いただくことで、Entra IDへのサインイン アクティビティを可視化し、 組織の SaaS アプリの管理とセキュリティ保護に役立つ分析情報を取得することが可能です。 ※本機能をご利用いただく場合、Microsoft Entra IDのAPIコネクタを構... 詳細表示
SCIMを使用することで、大規模なユーザー情報を簡単に作成・更新・削除できます。 また、Single Sign-On(SSO)を利用することで、Cato Client利用時の認証をOneLoginへ委任できます。 ※弊社サポートサイトの資料を抜粋しています。 OneLogin SSO/SCIM設定方... 詳細表示
Internet FW や WAN FWなどのCatoの機能においてルールを作成する際に、 App/Category項目で特定のアプリケーションやカテゴリ、DomainやFQDNを選択することで、 ルールの対象通信を指定、セキュリティやルーティング制御をすることが可能となります。 CMA > As... 詳細表示
Cato Clientを使用している環境においてClient Rolloutを設定することによって、 ユーザー端末のCato Clientをどのようにアップグレードするかを定義することが可能となります。 ※設定によっては各端末のCato Clientの自動アップグレードが可能となります。 また、環境で使... 詳細表示
Entra IDとのSSO認証を行うには、SCIM Provisioningを行う必要がありますか?
windows/macOS/Linuxであれば、手動作成したユーザでもEntra IDとのSSO認証が可能です。 一方、iOS/Androidは手動作成されたユーザでのSSO認証がサポートされておらず、Entra IDとのSCIM連携が必要です。 Entra ID とのSCIM連携の方法につきましては、こちら... 詳細表示
CatoのIPSによって特定された脅威を、MITRE ATT&CK® Matrix に示された戦術やテクニックにマッピングします。 これにより、脅威の分析や攻撃の様々なフェーズを特定するための強力なフレームワークを提供します。 Dashboardに含まれるウィジェットは下記のとおりです。 ネットワーク内... 詳細表示
302件中 241 - 250 件を表示