技術情報

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
スペースで区切って複数語検索が可能です

Cato Networksよくあるご質問と回答 | 株式会社マクニカはCato Networksの国内1次代理店です。
株式会社マクニカはCato Networks社の国内1次代理店です。

『 技術情報 』 内のFAQ

301件中 31 - 40 件を表示

4 / 31ページ
  • 古いCato Clientバージョンを利用しているユーザーを特定することはできますか?

    Access > Access Overviewにて、特定の期間に接続が行われたCato Clientバージョンの分布が確認可能です。 また、Add to Filterを押下することで、特定のバージョンで接続を行ったユーザーが表示されます。 補足 本稿は下記メーカーKBを参考に作成されてい... 詳細表示

    • No:887
    • 公開日時:2024/12/09 16:32
    • カテゴリー: Home
  • セキュリティポリシーを書き出しして保存できますか?

    設定されたセキュリティポリシーはcsvファイルで出力することが可能です。 例としてInternet FirewallRuleを出力する手順を下記に記載します。 CMA > Security > Internet Firewall > Exportを押下 表示された画面にてOKを押下... 詳細表示

    • No:947
    • 公開日時:2025/01/09 16:53
    • カテゴリー: Security
  • Catoよりライセンス有効期限終了のメールが送信されますか?

    CMA上でライセンス有効期限のメールの通知の有無を設定することが可能です。 通知を有効化する際の設定方法は下記に記載します。 CMA > Account > System Nortificationsを押下 License Updatedのトグルを緑色に変更 トグルをONにしていた場合... 詳細表示

    • No:971
    • 公開日時:2025/02/03 08:48
    • カテゴリー: Account
  • アプリケーションのリスクスコアは変更できますか?

    Catoで識別されるApplicationのリスクスコアを上書きすることが可能です。 なお、リスクスコアを編集すると、アカウント内においてリスクスコアが使用されているすべての場所で、 Catoが定義したデフォルトのリスクレベルが上書きされます。 このデフォルトのリスクスコアは、セキュリティ要件に合わせて... 詳細表示

    • No:972
    • 公開日時:2025/01/15 14:05
    • カテゴリー: Resources
  • Available to Pilot GroupからGuradual Rolloutへの遷移にどれだけかかりますか。

    Available to Pilot GroupからGuradual Rolloutへの遷移につきましては、1~2週間で行われます。 Access >Client Rollout >Pilot Groupにてユーザーを選択することで Available to Pilot Group期間にアカウント内の他の... 詳細表示

    • No:987
    • 公開日時:2025/02/03 17:36
    • カテゴリー: Access
  • Experience Monitoring Anomalies の分析

    異常が発生したSiteやアプリケーション、時刻など、異常に関する基本情報を取得後、 Experience Monitoring Widget を使用してストーリーをさらに調査できます。 例として、フィルターにてアプリケーションで絞り、 タブを使用して異常の原因となった可能性のある問題についての詳細情報を確認... 詳細表示

    • No:989
    • 公開日時:2025/01/31 09:59
    • 更新日時:2025/01/31 09:59
    • カテゴリー: Home
  • CATOルーティングでは、ロンゲストマッチ(longest match)は機能しますか?

    Catoではルーティングテーブルのルート情報を検索する際に、最長一致検索(ロンゲストマッチ)を用いています。 詳細表示

    • No:993
    • 公開日時:2025/02/03 08:48
    • カテゴリー: Network
  • IP Allocation Policy機能について

    アカウント内のSDPユーザがCato Clientを接続した際に払い出される IPアドレスを動的、静的でそれぞれ設定可能となります。 IP Allocation Policy機能の設定手順に関する詳細は下記サポートサイトに記載されています。 IP Allocation Policyの設定手順に関して... 詳細表示

    • No:9
    • 公開日時:2024/06/06 21:44
    • 更新日時:2025/01/15 14:03
    • カテゴリー: Access
  • Okta SCIM連携

    SCIMを使用することで、大規模なユーザー情報を簡単に作成・更新・削除できます。 ユーザー情報はOktaからCatoに安全に同期され、Oktaで行われたユーザー情報の変更は ほぼリアルタイムでCatoへ反映されます。 ※弊社サポートサイトの資料を抜粋しています。 Okta SCIM設定方法手順に関... 詳細表示

    • No:493
    • 公開日時:2024/06/20 22:52
    • 更新日時:2024/06/21 16:45
    • カテゴリー: Access
  • DLP Dashboard機能について

    CatoのDLP機能の一部として、DLP Dashboardをご利用いただくことで、データコントロールポリシーに基づく 企業内のデータおよびコンテンツに関するアクティビティを可視化することが可能です。 ※CatoのDLP機能については、こちらをご参照ください。 本機能では主に下記ウィジェット等が含まれて... 詳細表示

    • No:508
    • 公開日時:2024/06/21 10:49
    • カテゴリー: Security

301件中 31 - 40 件を表示

仕様情報カテゴリ一覧

閲覧の多いFAQ

キーワード検索

スペースで区切って複数語検索が可能です

注目のキーワード

マクニカはCato Networksの正規サポートサービスプロバイダーです。2023年国内代理店のリーダーで最大の顧客数を維持しています。
Cato Networks社 Distinguished Support Provider 認定資格者がサポート致します。お客様専用サポートサイトのお申込みは こちらから。