技術情報

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
スペースで区切って複数語検索が可能です

Cato Networksよくあるご質問と回答 | 株式会社マクニカはCato Networksの国内1次代理店です。
株式会社マクニカはCato Networks社の国内1次代理店です。

『 技術情報 』 内のFAQ

302件中 41 - 50 件を表示

5 / 31ページ
  • 「SDP User」について

    Catoにおいては各拠点やリモートアクセスユーザーからCato PoPにDTLSトンネル接続を行い通信を行います。 SDP UserとはCato Cloudにおけるリモートアクセスユーザーを示しています。 SDP UserがCato Cloudへ接続を行う場合、Cato Clientという専用エージェント... 詳細表示

    • No:69
    • 公開日時:2024/06/07 20:32
    • 更新日時:2024/06/19 20:21
    • カテゴリー: Access
  • Network RulesによるNAT設定について

    Cato管理画面 > Network > IP Allocationより任意の国のグローバルIPアドレスを取得します。 Cato管理画面 > Network > Network Rulesの画面に遷移します。 画面右上のNewより新たなルールを作成します。 Rule TypeにI... 詳細表示

    • No:27
    • 公開日時:2024/06/06 22:33
    • 更新日時:2024/06/19 20:06
    • カテゴリー: Network
  • Browser Access機能について

    Browser Access は CatoのエージェントであるCato Client を利用せずに、 ブラウザ経由で社内ポータルなどへアクセスできる機能です。 ユーザーが Browser Access Portal へログインすると、 Browser Access 用のアプリケーションが表示され、各アプリケ... 詳細表示

    • No:56
    • 公開日時:2024/06/07 19:15
    • 更新日時:2025/02/13 09:48
    • カテゴリー: Access
  • オンプレADとのLDAP連携について

    オンプレADと連携を行うことで、ユーザーやグループ情報を取り込むことが可能となります。 取り込んだユーザー情報はSDPユーザーとしてCato Clientの接続に利用することも可能であり、 グループごとにFirewallやNetwork Rulesなどのルールを設定することも可能となります。 オンプ... 詳細表示

    • No:616
    • 公開日時:2024/07/08 08:57
    • カテゴリー: Access
  • CatoはセキュアWebゲートウェイ(SWG)の機能はありますか?

    CatoはカテゴリーフィルタリングやURLフィルタリングなど、 セキュアWebゲートウェイ(SWG)の機能を標準搭載しております。 補足 Secure Web Gateway (SWG)について SSEとは何ですか? 詳細表示

    • No:821
    • 公開日時:2024/11/21 18:47
    • カテゴリー: Security
  • Cato CloudはSAML認証に対応していますか?

    CatoはSAML (Security Assertion Markup Language) 認証をサポートしていませんが、 代わりにOIDC (OpenID Connect)認証をサポートしています。 Catoにおいて対応しているIdP(Identity Provider)については以下をご参照ください... 詳細表示

    • No:814
    • 公開日時:2024/11/21 09:14
    • カテゴリー: Access
  • DNS Forwarding機能について

    通常、Cato Cloudを通じて行われる通信の名前解決は Cato 管理画面 > Network > DNS Settings > Settings & Suffix に設定されているDNSを用いて行われます。 ※デフォルトではCatoのDNS(10.254.254.1)が設定されています... 詳細表示

    • No:28
    • 公開日時:2024/06/06 22:34
    • 更新日時:2025/03/13 15:40
    • カテゴリー: Network
  • SSO/MFA認証のToken validityについて

    Cato Clientの認証方式はCMA > Access > Client Access > Authenticationより設定が可能となります。 ※ユーザー単位の場合にはAccess > Users > Users Directory > User Configurat... 詳細表示

    • No:35
    • 公開日時:2024/06/06 22:48
    • 更新日時:2024/06/19 20:26
    • カテゴリー: Access
  • Cato Clientのログ取得方法について

    Cato Clientに関連するトラブルシューティングにおいて、 弊社サポートよりCato Clientログの取得を依頼させていただく場合があります。 その場合は以下の手順に沿ってログの取得をお願いいたします。 また、ログをご取得いただく際には正確な事象発生時刻を記録いただくようお願いいたします。 ◆... 詳細表示

  • Cato ClientのIPv6対応状況について

    2024年11月現在、Cato Clientは以下のOSのみIPv6に対応しています。 Windows(Client v5.11以上) Mac(Client v5.7以上) iOS(Client v5.4以上) なお、本機能をご利用いただく場合、弊社サポート窓口までお問合せください。 ... 詳細表示

    • No:584
    • 公開日時:2024/06/25 10:18
    • 更新日時:2024/11/18 16:54
    • カテゴリー: Access

302件中 41 - 50 件を表示

仕様情報カテゴリ一覧

閲覧の多いFAQ

キーワード検索

スペースで区切って複数語検索が可能です

注目のキーワード

マクニカはCato Networksの正規サポートサービスプロバイダーです。2023年国内代理店のリーダーで最大の顧客数を維持しています。
Cato Networks社 Distinguished Support Provider 認定資格者がサポート致します。お客様専用サポートサイトのお申込みは こちらから。