イベントログが出力されるまでのタイムラグはどれぐらいですか?
Eventsログの出力には3~5分程度の時間がかかります。 なお、CMA上の設定が実際に反映されたことを確認することはできません。 設定から5分程度待っていただき、実際の動作を確認してください。 詳細表示
BOXへEventsログを転送することは不可となります。 なお、AWS S3バケットやAzure Storage、Cato APIを利用してEvents ログを転送することは可能です。 詳細については以下リンクページをご参照ください。 Event Integration 詳細表示
CATOの各機能について、詳細に説明している資料はありますか?
サポートサイトでは、一般的なお知らせに加え、以下の項目について詳細に解説しています。 お知らせ Cato利用者全体へ向けた仕様変更やアップデートの記事 技術情報仕様情報 機能についての詳細な解説 設定マニュアル 機能ご利用時の設定マニュアル 製品アップデート 毎週更新される製品アップデートの解... 詳細表示
TLS Inspectionポリシーによって検査またはバイパスされたトラフィックに関する 分析情報を表示するレポートを出力することが可能です。 本機能により、TLS Inspectionポリシーを評価し、重要なトラフィックパターンや 潜在的なセキュリティリスクを特定することができるようになりました。 この... 詳細表示
Internet/WAN Firewall Hit Count Reportについて
トラフィックがFirewallルールのポリシーに合致した回数を示すレポートを出力することが可能です。 本機能により、削除できる未使用のルールを特定できるようになるため、 必要なFirewallポリシーのみでルールを構成することで、ルールを最適化できるようになりました。 このレポートはCatoのフォーマットと... 詳細表示
Cato Detection & Responseは、脅威のStoryを作成するセキュリティの追加レイヤです。 高度な相関エンジンがトラフィックを分析し、潜在的な脅威に一致するものを見つけると、Storyを生成します。 Storyに関する詳細については、こちらをご参照ください。 また、Story... 詳細表示
CMA > Monitoring > Best Practicesより利用中のアカウントにおいて FirewallやThreat Preventionなどで重要なセキュリティ機能が有効になっているかどうか、 特定の危険なカテゴリやサービスがブロックされているかどうかや、 ネットワーク構成の冗長化... 詳細表示
Cato管理画面のEventsから確認できるログのタイムスタンプについて
Cato管理画面 > Monitoring > Eventsより確認できるログのタイムスタンプは 管理画面を閲覧している端末のタイムゾーンに依存します。 例) タイムゾーンが日本に設定されている端末からCato管理画面にログインした場合、 →Eventsに表示されるログはJSTで表示されま... 詳細表示
EventsログにはNetworkやSecurity等、数多くのフィールドが用意されています。 これらのフィールドが組み合わせられ1つのEventsログが作成されています。 Events Fieldsの詳細については弊社サポートサイト「Events Fields の各項目について」を参照ください。 ... 詳細表示
CatoにおいてはSiteやSDP Userの接続ログ、Cato Cloudを経由する通信のアプリケーションログや FWやIPSで出力されるセキュリティログなど様々なログを保存することが可能となります。 出力されたログはCMA > Monitoring > Eventsから確認することが可能と... 詳細表示
23件中 11 - 20 件を表示