Network

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
スペースで区切って複数語検索が可能です

Cato Networksよくあるご質問と回答 | 株式会社マクニカはCato Networksの国内1次代理店です。
株式会社マクニカはCato Networks社の国内1次代理店です。

『 Network 』 内のFAQ

95件中 1 - 10 件を表示

1 / 10ページ
  • Cato Clientのインストール方法について教えてください。

    ①下記のいずれかの方法で実行ファイルをダウンロードしてください。 ・Cato社のWebサイト(下記URL)から各OSの実行ファイルをダウンロード可能です。  Cato Downloads (catonetworks.com) ・CMAからAccess > Client Rollout > 各OS... 詳細表示

    • No:722
    • 公開日時:2024/09/20 10:27
    • 更新日時:2024/12/02 18:14
  • AWS Cloud Interconnect接続について

    AWSとの接続に関しては、従来インターネット経由でCato Cloudに接続するIPsecおよびvSocketのほかに、 Cloud Interconnect機能をご利用いただくことにより、閉域経由でCato CloudおよびAWSの接続が可能となります。 AWSとの接続方式は下記3種がサポートされていま... 詳細表示

    • No:45
    • 公開日時:2024/06/07 12:20
    • 更新日時:2024/06/21 18:12
  • Cato SocketのHAとはなんですか?

    Cato SocketのHA (High Availability)とは2つのSocketを使用してSiteを冗長化することを意味します。 HAを使用することで、一方のSocketで障害が発生した場合でも、 下図のようにSiteのサービス継続性が確保されます。 なお、下図のように回線の冗長化をしつつ... 詳細表示

    • No:984
    • 公開日時:2025/02/12 09:33
  • ローカルブレイクアウト(Bypass)した通信について

    ローカルブレイクアウトはIPアドレス/IPレンジで設定可能です。 ローカルブレイクアウトされた通信はすべてCato経由になりません。 そのためセキュリティ機能もBypassされます。 補足 本記事は下記KBを参考に作成されています。 Bypassing the Cato Cloud 詳細表示

    • No:671
    • 公開日時:2024/07/12 09:24
  • IaaSとの接続方式について教えてください。

    IaaSとの接続方式は3種類あります。 IPsec vSocket Cloud Interconnect それぞれの詳細については以下のとおりです。 IPsec vSocket(Catoの仮想Socket) インターネット経由での接続 AWS, Azure, ESXi にて利用可能... 詳細表示

    • No:675
    • 公開日時:2024/07/26 10:40
  • CatoではDNSやプロキシ機能を提供していますでしょうか?

    Cato社がDNSサーバ(10.254.254.1)を提供しており、デフォルトでこちらのDNSサーバが利用されます。 また、Cato Cloud自体が透過プロキシとなっているため、通信がプロキシを経由して行われます。 補足 本稿は下記メーカーKBを参考に作成されています。 Best Pract... 詳細表示

    • No:714
    • 公開日時:2024/09/02 17:55
  • Cato Socketの初期化について

    Socket初期化手順の概要は以下の通りです。 1.メモリ容量が8GB以上のUSBを用意し、初期化します。 2.ソケットのファームウェアを入手し、USBメモリへの書き込みを行います。 3.USBメモリをSocketへ挿入し、Socketの初期化を行います。 4.Socket WebUIへログインし、S... 詳細表示

    • No:600
    • 公開日時:2024/07/11 16:41
  • Connection SLA機能について

    Connection SLAには、2つの状況があります。 ◇許容可能なSLA(Acceptable SLA) 接続状況がこれを満たす場合、Socketは接続先PoPへの接続が継続し、 リアルタイムのパス選択アルゴリズムにより、各フローに最適なリンクが選択されます。 SocketがリンクのSLA低下やヘルス... 詳細表示

    • No:752
    • 公開日時:2024/10/07 14:58
  • MarketplaceからのAWS vSocketのデプロイ

    MarketplaceからAMIを入手しAWS上にvSocketをデプロイすることが可能でございます。 AWS vSocketのデプロイ手順に関する詳細は下記サポートサイトに記載されております。 MarketplaceからのAWS vSocketのデプロイ手順 補足 本記事は下記メーカ... 詳細表示

    • No:931
    • 公開日時:2024/12/23 17:33
  • IP Allocation機能について

    環境によっては利用しているSaaS等で送信元IPアドレスを制限している場合があります。 その場合、Cato PoPの保有するグローバルIPアドレスを取得することで、 特定のSaaSやIaaSへのアクセス時に送信元IPとして利用可能です。 グローバルIPアドレスの取得はCato管理画面 > Ne... 詳細表示

    • No:15
    • 公開日時:2024/06/06 22:23
    • 更新日時:2024/10/07 16:50

95件中 1 - 10 件を表示

仕様情報カテゴリ一覧

閲覧の多いFAQ

キーワード検索

スペースで区切って複数語検索が可能です

注目のキーワード

マクニカはCato Networksの正規サポートサービスプロバイダーです。2023年国内代理店のリーダーで最大の顧客数を維持しています。
Cato Networks社 Distinguished Support Provider 認定資格者がサポート致します。お客様専用サポートサイトのお申込みは こちらから。