Network

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
スペースで区切って複数語検索が可能です

Cato Networksよくあるご質問と回答 | 株式会社マクニカはCato Networksの国内1次代理店です。
株式会社マクニカはCato Networks社の国内1次代理店です。

『 Network 』 内のFAQ

95件中 11 - 20 件を表示

2 / 10ページ
  • Cato Socketのアップグレード方法について

    Cato Cloudにおいて拠点オブジェクトであるSiteを構成する場合、 専用のアプライアンスであるSocketを拠点に配置する必要があります。 ※IPsec Site、Cloud Interconnect Siteの場合には不要となります。 Cato社側で脆弱性対策、新機能追加、不具合修正等が実施さ... 詳細表示

    • No:611
    • 公開日時:2024/07/22 17:00
  • WAN1/2が Active/Active のときの分散方式はどのようになっていますか?

    Network Ruleで優先インターフェース設定がない場合、 トラフィックの分散はWANインタフェースの帯域幅を基準に評価されます。 例:WAN1 は 100 Mbps 、WAN2 リンクは 20 Mbps の帯域幅で構成されている場合 WAN1:WAN2 帯域幅の比率は100:20 ( 5:1 ) ... 詳細表示

    • No:868
    • 公開日時:2024/11/28 17:58
  • Off Cloud 機能とは何ですか?

    Cato Cloud 経由で送信されるトラフィックは、Catoのネットワークパフォーマンスとセキュリティ機能の恩恵を受けますが、特定のシナリオにおいてはSocket間で直結したVPN接続を使用する必要があります。 Cato Socket はSocket同士でインターネット経由のDTLSトンネル(Off Cl... 詳細表示

    • No:738
    • 公開日時:2024/10/03 17:44
  • Network RulesによるNAT設定について

    Cato管理画面 > Network > IP Allocationより任意の国のグローバルIPアドレスを取得します。 Cato管理画面 > Network > Network Rulesの画面に遷移します。 画面右上のNewより新たなルールを作成します。 Rule TypeにI... 詳細表示

    • No:27
    • 公開日時:2024/06/06 22:33
    • 更新日時:2024/06/19 20:06
  • DNS設定のBest Practices

    ◇Cato DNS のデフォルト動作 Cato Cloudはお客様アカウント対し DNS サービスを提供し、DNS サーバーとして機能します。 デフォルトでは、Catoは次の DNS サーバーを使用します。 プライマリDNSサーバー: 10.254.254.1 (Cato PoP DNS) セカンダリDN... 詳細表示

    • No:753
    • 公開日時:2024/10/03 11:18
  • DNS Forwarding機能について

    通常、Cato Cloudを通じて行われる通信の名前解決は Cato 管理画面 > Network > DNS Settings > Settings & Suffix に設定されているDNSを用いて行われます。 ※デフォルトではCatoのDNS(10.254.254.1)が設定されています... 詳細表示

    • No:28
    • 公開日時:2024/06/06 22:34
    • 更新日時:2025/03/13 15:40
  • IPsecで動作確認済みの機器について

    弊社で接続実績を確認している機器は以下となります。 実際にお使いいただけるかはPoCにてお試しください。※PoCは無償で提供しております。 また、IPsec接続時にはPoPの固定のグローバルIP指定する方法またはFQDNを指定する方法などがございます。 ※FQDNのご利用は接続機器側の仕様に依存します。 ... 詳細表示

    • No:673
    • 公開日時:2024/10/18 09:29
  • Cato Cloudに接続する方法は何がありますか?

    Cato Cloudへの接続方式はDCや本社などの物理拠点とIaaS拠点で違いがございます。 下記、拠点ごとの接続方式を解説いたします。 物理拠点向け 以下、2つの接続方式がございます。 Socket IPsec(IKEv1/IKEv2) 物理拠点の接続はCato社の提供している機器のSo... 詳細表示

    • No:681
    • 公開日時:2024/10/18 11:23
  • Cato SocketのIPv6対応状況について

    2024年6月現在、Cato SocketはIPv6に対応していません。 IPv6環境にSocketを配置する場合、Cato Socketの上もしくは下にIPv6対応のNWデバイスを配置し、 当該デバイスとCato Socket間はIPv4で通信を行う必要があります。 そのためCato Socketに対して... 詳細表示

    • No:582
    • 公開日時:2024/06/25 10:18
  • Socket Web UI にアクセスするためのポートはどのポートですか?

    Socket Web UI(Socket 管理画面)に接続するためのポートは以下の表のとおりです。 .cato-faq-table{ text-align: center; border-collapse: collapse; border-spacing: 0; } .cato-faq... 詳細表示

    • No:674
    • 公開日時:2024/08/26 18:14

95件中 11 - 20 件を表示

仕様情報カテゴリ一覧

閲覧の多いFAQ

キーワード検索

スペースで区切って複数語検索が可能です

注目のキーワード

マクニカはCato Networksの正規サポートサービスプロバイダーです。2023年国内代理店のリーダーで最大の顧客数を維持しています。
Cato Networks社 Distinguished Support Provider 認定資格者がサポート致します。お客様専用サポートサイトのお申込みは こちらから。