Network

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
スペースで区切って複数語検索が可能です

Cato Cloud よくあるご質問と回答 | 株式会社マクニカはCato Networksの国内1次代理店です。
Cato クラウドのトラブルシューティング、よくある質問のサイトです。

『 Network 』 内のFAQ

112件中 61 - 70 件を表示

7 / 12ページ
  • X1600 LTEの接続キャリアを教えてください。

    日本においては、Softbank, docomo, KDDI, Rakutenが動作確認済みとなります。 なお、接続予定のSIMキャリアにつきましては、PoCなどで事前に検証いただくことを推奨いたします。 X1600 LTEモデルのデプロイ手順についてはこちらを参照してください。 また、その他各国の接続... 詳細表示

    • No:844
    • 公開日時:2024/11/26 13:25
    • 更新日時:2025/04/15 17:20
  • WAN1/2が Active/Active のときの分散方式はどのようになっていますか?

    Network Ruleで優先インターフェース設定がない場合、 トラフィックの分散はWANインタフェースの帯域幅を基準に評価されます。 例:WAN1 は 100 Mbps 、WAN2 リンクは 20 Mbps の帯域幅で構成されている場合 WAN1:WAN2 帯域幅の比率は100:20 ( 5:1 ) ... 詳細表示

    • No:868
    • 公開日時:2024/11/28 17:58
  • Cato SocketとIPsec接続の違い

    Cato Networksを導入する場合、ソケットで導入するのか、IPsecで導入をするのかを検討する必要があります。 SocketとはCato Networksが提供しているSD-WAN接続アプライアンスのことを指しており、 ラストマイル接続(1本または複数)を経由し、お客様環境から最も近いCato PoP... 詳細表示

    • No:885
    • 公開日時:2024/12/02 15:59
    • 更新日時:2024/12/09 18:02
  • 光トランシーバを搭載可能なCato Socketについて

    Cato SocketにはSFPやSFP+を搭載可能なモデルがございます。 モデル ポート トランシーバ X1600 X1600 LTE 1 ~ 2 Transceiver 1G Multi-Mode SR Transceiver 1G Single-Mode LR 3 ~ 4 ... 詳細表示

    • No:901
    • 公開日時:2024/12/10 13:29
  • Link Health Rules機能について

    本機能では接続性に関するルールを構成できる"Connectivity Health Rules"と、 リンク品質に関するルールを構成できる"Quality Health Rules"の2種類があります。 ◇Connectivity Health Rules Socketに接続されているリンクの切断やSock... 詳細表示

    • No:896
    • 公開日時:2024/12/10 13:32
    • 更新日時:2024/12/10 13:35
  • Cato Socket はSNMPに対応していますか?

    Cato Socket はSNMP(Simple Network Management Protocol)に対応していません。 ただし、Link Health Rules機能にてSocketの死活監視が可能となります。 こちらは、サイトとPoP間の接続性またはリンク品質の問題に関する電子メール通知を送信する機... 詳細表示

    • No:895
    • 公開日時:2024/12/10 13:32
    • 更新日時:2024/12/10 13:33
  • Socket X1700/X1700B 対応ポートについて

    以下の表がX1700/X1700Bでご利用いただけるEthernet Portと、Socket Portsの対応表となります。 Ethernet Port Socketの対応Ports 8 x 1Gbps copper 1~8Ports 4 x 1Gbps copper 2 x 1Gbps f... 詳細表示

    • No:913
    • 公開日時:2024/12/13 11:09
  • MarketplaceからのAWS vSocketのデプロイ

    MarketplaceからAMIを入手しAWS上にvSocketをデプロイすることが可能でございます。 AWS vSocketのデプロイ手順に関する詳細は下記サポートサイトに記載されております。 MarketplaceからのAWS vSocketのデプロイ手順 補足 本記事は下記メーカ... 詳細表示

    • No:931
    • 公開日時:2024/12/23 17:33
  • 中国のDNSの仕様を教えてください。

    中国でのDNS設定の仕様は以下になります。 アカウントのDNS設定がデフォルト(空欄)の場合 CatoのDNSサーバー(10.254.254.1)がプロキシとして機能し、中国内で使用可能なDNSサーバーを内部的に決定します。 アカウントに任意のDNSが設定されている場合 設定されているDNSサーバーが... 詳細表示

    • No:924
    • 公開日時:2024/12/23 17:36
  • X1700/X1700Bのアドオン(拡張NIC)は同時に2個使えますか?

    X1700/X1700Bのアドオンは1つしか利用できません。 以下の表がX1700/X1700Bでご利用いただける専用のネットワークカードとなります。 Ethernet Port Socketの対応Ports 4 x 1Gbps copper 2 x 1Gbps fiber 2 x 10G... 詳細表示

    • No:860
    • 公開日時:2024/12/26 08:42

112件中 61 - 70 件を表示

仕様情報カテゴリ一覧

閲覧の多いFAQ

キーワード検索

スペースで区切って複数語検索が可能です
マクニカはCato Networksの正規上級サポートサービスプロバイダーです。2023年,2024年国内代理店のリーダーで最大の顧客数を維持しています。
マクニカはCato Networks社の国内代理店のリーダーです。数少ない Distinguished Support Provider 認定資格者がサポートとカスタマーサクセスを提供しています。
Cato Cloud活用を最大化する、お客様専用サポートサイトのお申込みは<< こちら>>から。