Network

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
スペースで区切って複数語検索が可能です

Cato Cloud よくあるご質問と回答 | 株式会社マクニカはCato Networksの国内1次代理店です。
Cato クラウドのトラブルシューティング、よくある質問のサイトです。

『 Network 』 内のFAQ

112件中 61 - 70 件を表示

7 / 12ページ
  • Socketのバージョン毎にリリースされた情報を確認できますか?

    以下のメーカKB(リリースノート)よりSocketのバージョン毎にリリースされた情報について確認いただけます。 Socket Release Notes 詳細表示

    • No:785
    • 公開日時:2024/10/18 10:10
    • 更新日時:2024/11/20 13:07
  • IPsecで動作確認済みの機器について

    弊社で接続実績を確認している機器は以下となります。 実際にお使いいただけるかはPoCにてお試しください。※PoCは無償で提供しております。 また、IPsec接続時にはPoPの固定のグローバルIP指定する方法またはFQDNを指定する方法などがございます。 ※FQDNのご利用は接続機器側の仕様に依存します。 ... 詳細表示

    • No:673
    • 公開日時:2024/10/18 09:29
  • 国をまたいでの通信を発生させないため、使用するPoPを制限することは可能ですか?

    Network > 特定のSiteを選択 > General > Preferred PoP locationsにて 特定のPoPを選択することでSocketが接続するPoPを制限することが可能です。 ※Cato社としてはSocketが最適なPoPへの接続を行うAutom... 詳細表示

    • No:758
    • 公開日時:2024/10/15 16:36
  • Azure上にあるDHCPサーバをDHCPリレーの対象に出来ますか?

    DHCPリレーのオプションは、Socketバージョン10.0以降のX1500/X1600/X1700、およびESX vSocket でのみご利用いただけます。 現時点でAzure vSocketは対応しておりません。 ※2024年10月時点 補足 本稿は下記メーカーKBを参考に作成されています。 ... 詳細表示

    • No:763
    • 公開日時:2024/10/08 16:17
  • IP Allocationで取得できるGlobal IPに上限はありますか?

    CatoのグローバルIPはデフォルトで3つまで取得することが可能です。 また、4つ目以降のIPはオプションにてご取得いただけます。 なお、このGloabl IPはNATやIPsecの接続先に利用することができ、お客様占有のIPとなります。 本IPの取得方法については、こちらを参照してください。 詳細表示

    • No:756
    • 公開日時:2024/10/07 18:00
  • 専用接続はできますか?

    Catoにおける専用接続の可否については以下の通りです。  ・物理拠点:閉域経由でCato Cloudに専用接続するオプションは提供しておりません。  ・IaaS拠点:専用接続することが可能な Cloud Interconnectを提供しております。 Cloud Interconnectでは以下のクラウ... 詳細表示

    • No:759
    • 公開日時:2024/10/07 16:52
  • Connection SLA機能について

    Connection SLAには、2つの状況があります。 ◇許容可能なSLA(Acceptable SLA) 接続状況がこれを満たす場合、Socketは接続先PoPへの接続が継続し、 リアルタイムのパス選択アルゴリズムにより、各フローに最適なリンクが選択されます。 SocketがリンクのSLA低下やヘルス... 詳細表示

    • No:752
    • 公開日時:2024/10/07 14:58
  • Off Cloud 機能とは何ですか?

    Cato Cloud 経由で送信されるトラフィックは、Catoのネットワークパフォーマンスとセキュリティ機能の恩恵を受けますが、特定のシナリオにおいてはSocket間で直結したVPN接続を使用する必要があります。 Cato Socket はSocket同士でインターネット経由のDTLSトンネル(Off Cl... 詳細表示

    • No:738
    • 公開日時:2024/10/03 17:44
  • Socket WebUIとは何ですか。

    Socket WebUIとは、Cato Socketに関する直接的な情報やCMAでは利用できないデータなどの表示、 Socketに関する設定を構成することができるSocket管理用のUIです。 こちらでは、各リンクのステータスや割り当てられたIP、スループットなどが表示される"Monitor"項目や、 So... 詳細表示

    • No:754
    • 公開日時:2024/10/03 13:07
  • DNS設定のBest Practices

    ◇Cato DNS のデフォルト動作 Cato Cloudはお客様アカウント対し DNS サービスを提供し、DNS サーバーとして機能します。 デフォルトでは、Catoは次の DNS サーバーを使用します。 プライマリDNSサーバー: 10.254.254.1 (Cato PoP DNS) セカンダリDN... 詳細表示

    • No:753
    • 公開日時:2024/10/03 11:18

112件中 61 - 70 件を表示

仕様情報カテゴリ一覧

閲覧の多いFAQ

キーワード検索

スペースで区切って複数語検索が可能です
マクニカはCato Networksの正規上級サポートサービスプロバイダーです。2023年,2024年国内代理店のリーダーで最大の顧客数を維持しています。
マクニカはCato Networks社の国内代理店のリーダーです。数少ない Distinguished Support Provider 認定資格者がサポートとカスタマーサクセスを提供しています。
Cato Cloud活用を最大化する、お客様専用サポートサイトのお申込みは<< こちら>>から。