Access

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
スペースで区切って複数語検索が可能です

Cato Cloud よくあるご質問と回答 | 株式会社マクニカはCato Networksの国内1次代理店です。
Cato クラウドのトラブルシューティング、よくある質問のサイトです。

『 Access 』 内のFAQ

101件中 71 - 80 件を表示

8 / 11ページ
  • オンプレADとのLDAP連携について

    オンプレADと連携を行うことで、ユーザーやグループ情報を取り込むことが可能となります。 取り込んだユーザー情報はSDPユーザーとしてCato Clientの接続に利用することも可能であり、 グループごとにFirewallやNetwork Rulesなどのルールを設定することも可能となります。 オンプ... 詳細表示

    • No:616
    • 公開日時:2024/07/08 08:57
  • User Groups機能について

    Catoでは、ユーザーによりグループが事前定義されており、これをもとにFirewallやCASBといった 各種セキュリティやネットワーク機能にて制御が可能です。 そのほか、SCIMやLDAPによるグループでの同期や手動での作成も可能です。 本機能はCMAの Access > User Groups に... 詳細表示

    • No:615
    • 公開日時:2024/07/08 08:56
  • Cato SASE Cloud のユーザーとMicrosoft EntraID(Azure AD)と連携することは可能ですか?

    EntraIDのユーザーをCatoへ同期させることや、EntraIDの認証情報を用いてCato Cloudへ接続させることが可能です。 また、同期したユーザー・グループ情報をもとに、FirewallやCASB等のセキュリティ機能による制御も可能です。 ユーザー同期やSSO連携につきましては、下記リンクの記事を... 詳細表示

    • No:608
    • 公開日時:2024/07/04 11:05
  • License Assignment機能の設定方法について

    CMA > Access > Users > Users Directoryにユーザーアカウントを作成することで、 作成したユーザーアカウントを用いたCato Clientでのリモートアクセスや、 Site配下からの通信のユーザー識別(User Awareness)機能を利用することが可能と... 詳細表示

    • No:607
    • 公開日時:2024/07/04 10:54
  • クライアント端末を起動した際の自動接続について

    テナント全体、もしくはクライアントごとに起動時に自動接続するよう設定することが可能です。 ・テナントへの全体設定  Cato管理画面 > Access > Always-On Policy > Settingsより、Connect on bootにチェックを入れることで、  テナント全... 詳細表示

    • No:597
    • 公開日時:2024/07/02 13:31
  • Cato ClientのIPv6対応状況について

    2024年11月現在、Cato Clientは以下のOSのみIPv6に対応しています。 Windows(Client v5.11以上) Mac(Client v5.7以上) iOS(Client v5.4以上) なお、本機能をご利用いただく場合、弊社サポート窓口までお問合せください。 ... 詳細表示

    • No:584
    • 公開日時:2024/06/25 10:18
    • 更新日時:2024/11/18 16:54
  • Okta SSO連携

    Single Sign-On (SSO) を利用することで、Cato Client利用時の認証をOktaへ委任できます。 ユーザーの設定工数の削減やOktaへ認証情報の集約が可能になります。 ※弊社サポートサイトの資料を抜粋しています。 Okta SSO設定方法手順に関する詳細は下記弊社サポ... 詳細表示

    • No:496
    • 公開日時:2024/06/20 22:55
    • 更新日時:2024/06/21 16:43
  • Okta SCIM連携

    SCIMを使用することで、大規模なユーザー情報を簡単に作成・更新・削除できます。 ユーザー情報はOktaからCatoに安全に同期され、Oktaで行われたユーザー情報の変更は ほぼリアルタイムでCatoへ反映されます。 ※弊社サポートサイトの資料を抜粋しています。 Okta SCIM設定方法手順に関... 詳細表示

    • No:493
    • 公開日時:2024/06/20 22:52
    • 更新日時:2024/06/21 16:45
  • OneLogin SCIM/SSO連携

    SCIMを使用することで、大規模なユーザー情報を簡単に作成・更新・削除できます。 また、Single Sign-On(SSO)を利用することで、Cato Client利用時の認証をOneLoginへ委任できます。 ※弊社サポートサイトの資料を抜粋しています。 OneLogin SSO/SCIM設定方... 詳細表示

    • No:489
    • 公開日時:2024/06/20 22:48
    • 更新日時:2024/06/21 16:46
  • Azure Entra ID SCIM連携

    SCIMを使用することで、大規模なユーザー情報を簡単に作成・更新・削除できます。 ユーザー情報はAzure Entra IDからCatoに安全に同期され、 Azure Entra IDで行われたユーザー情報の変更は40分間隔でCatoへ反映されます。 なお、手動で同期することも可能です。 ※弊... 詳細表示

    • No:488
    • 公開日時:2024/06/20 22:46
    • 更新日時:2024/06/21 16:47

101件中 71 - 80 件を表示

仕様情報カテゴリ一覧

閲覧の多いFAQ

キーワード検索

スペースで区切って複数語検索が可能です
マクニカはCato Networksの正規上級サポートサービスプロバイダーです。2023年,2024年国内代理店のリーダーで最大の顧客数を維持しています。
マクニカはCato Networks社の国内代理店のリーダーです。数少ない Distinguished Support Provider 認定資格者がサポートとカスタマーサクセスを提供しています。
Cato Cloud活用を最大化する、お客様専用サポートサイトのお申込みは<< こちら>>から。