Security

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
スペースで区切って複数語検索が可能です

Cato Networksよくあるご質問と回答 | 株式会社マクニカはCato Networksの国内1次代理店です。
株式会社マクニカはCato Networks社の国内1次代理店です。

『 Security 』 内のFAQ

58件中 51 - 58 件を表示

6 / 6ページ
  • Cloud Apps Dashboard機能について

    CatoのCASB機能の一部として、Cloud Apps Dashboardをご利用いただくことにより、 Shadow ITやSaaSアプリごとの利用状況を可視化することが可能です。 ※CatoのCASB機能については、こちらをご参照ください。 本機能では主に下記ウィジェット等が含まれています。 ... 詳細表示

    • No:506
    • 公開日時:2024/06/21 10:34
    • 更新日時:2024/06/21 10:34
  • アカウント作成時のFirewallのデフォルト設定について

    Cato管理画面 > Security > Internet Firewallにはアカウント作成時の状態でも Catoの推奨するデフォルトのルールがいくつか事前に設定されています。 そのためアカウント作成後にルール追加等を行わずともInternet Firewallを有効化するのみで デフォルト... 詳細表示

    • No:84
    • 公開日時:2024/06/08 00:02
  • Catoルート証明書のインポートについて

    ご利用の環境においてTLS InspectionやCASB機能を利用する場合、 使用される端末にCatoの証明書をインポートする必要があります。 Catoの証明書に関しましてはDownload Pageから取得することが可能となります。 ◆Windowsを使用している場合 Version5.11以降の... 詳細表示

    • No:74
    • 公開日時:2024/06/07 21:35
    • 更新日時:2025/03/13 16:58
  • Cato's Endpoint Protection(EPP)について

    Cato の EPP ソリューションは、攻撃からエンドポイントを保護するために Cato Clientとは違う個別のソフトウェアとしてインストールされます。 Cato EPPにて検知された脅威は、Catoの管理画面(CMA)上で確認することが可能となります。 検知されたログはネットワーク全体のイベントと結合... 詳細表示

    • No:58
    • 公開日時:2024/06/07 19:20
    • 更新日時:2024/06/19 20:45
  • DNS Protection機能について

    DNS Protectionは悪意のあるドメインや新規登録されたドメインに対して通信をブロックするIPSの拡張機能になります。 特定のドメインへのDNSクエリを検出した際に、そのDNSクエリをブロックしアクセスを制限することが可能となります。 DNS Protection機能に関する詳細は下記... 詳細表示

    • No:55
    • 公開日時:2024/06/07 19:10
    • 更新日時:2024/06/19 20:46
  • CASB機能について

    近年、システム管理者が把握できていないシャドーITの可視化と クラウドサービス利用の適切な制御を行うCASB機能は 欠かせない情報セキュリティ対策ソリューションとなっています。 CatoにおいてはCloud Apps DashboardとApplication Control Policyの2つの機能で ... 詳細表示

    • No:51
    • 公開日時:2024/06/07 13:12
    • 更新日時:2024/06/19 21:06
  • DLP機能に関して

    近年、SaaSやWebベースのアプリケーションが急増しており、 ユーザーによる機密情報へのアクセス、使用、共有に関して 管理者が管理および制御することが困難となってきています。 CatoにおけるDLP機能はCASB機能の機能を拡張し、 ユーザーがアクセスするデータとコンテンツの検査を行います。 本機... 詳細表示

    • No:48
    • 公開日時:2024/06/07 12:40
    • 更新日時:2024/06/19 20:48
  • RBI機能について

    RBI機能はブラウザでアクセスしているウェブサイトやサービスに埋め込まれている 悪意のあるコンテンツからアクセスを行っているデバイスを保護するセキュリティ機能となります。 ブラウザ内のすべてのコードがデバイス上で実行されないようにすることで マルウェアの脅威を排除することが可能となります。 R... 詳細表示

    • No:46
    • 公開日時:2024/06/07 12:25
    • 更新日時:2024/06/19 20:49

58件中 51 - 58 件を表示

仕様情報カテゴリ一覧

閲覧の多いFAQ

キーワード検索

スペースで区切って複数語検索が可能です
マクニカはCato Networksの正規サポートサービスプロバイダーです。2023年国内代理店のリーダーで最大の顧客数を維持しています。
Cato Networks社 Distinguished Support Provider 認定資格者がサポート致します。お客様専用サポートサイトのお申込みは こちらから。