株式会社マクニカではCato Networks SASEの注目テーマを決めて毎月セミナーを行っています。
ご希望の内容にあわせてご参加ください。現在ハイブリッドワークにあわせて、Zoomを使った
ウェビナーにて開催しております。
●2025年06月4日(水) 13:00~14:00
〈CATO SASE入門セミナー〉ゼロトラストのために今、シングルベンダーSASEを選択する理由
既存のファイヤウォールやProxyなどの機器が陳腐化し、セキュリティとスピードにおいて
クラウドDX時代に対応できなくなってきています。この機会に境界型ネットワークを
ゼロトラストネットワークへ置換えて将来のデジタルビジネスに備えませんか?
本セミナーでは、ゼロトラストとSASEの基本を学び、SASEの導入メリット、SWGやCASB、
SSEといったサービスとの違いを初心者にもわかりやすくご説明いたします。
開催終了
●2025年6月11日~13日 Interop 25 Tokyo 幕張メッセ 第6ホール ブースNo.6M09
会場:https://cato-faq.macnica.co.jp/info_and_news/show/46?site_domain=default
Cato SASE Cloud Platform ミニセミナー
①ゼロトラストの中核”SASE"とCato 株式会社マクニカ
②すぐわかる!SASEのパイオニアCatoとは? Cato Networks社
③シングルベンダーSASE最新機能ご紹介 Cato Networks社
④Cato伴走支援で導入効果を最大化! 株式会社マクニカ
毎日10分程度のミニセミナーでCato SASE Cloudについて最新情報をお届けします。
ぜひブースにてセミナー、管理画面をご覧ください。
開催終了
●2025年6月18日(水)15:00 ~ 16:00
ライオン様が語るゼロトラストネットワークへの移行セミナー
ライオン株式会社 木場迫様にご登壇頂き、5年前のデータセンター型ネットワークからゼロトラストネットワークへの変革の様子や導入された利点、そして今後のモダンネットワークについてお話を伺います。次世代ネットワーク導入計画の皆様のご参考になれば幸いです。(本講演は3月7日開催分の録画となります)
開催終了
Cato DEMによるデジタルパフォーマンス改善セミナー
●2025年6月25日(水) 13:00~14:00(受付開始 12:45~)
クラウドネイティブ時代で複雑化しがちなネットワーク障害対応。
デジタル・エクスペリエンス・モニタリング(DEM)が解決します。
Cato DEMによる視覚化により障害ポイントをいち早く発見し、
企業のDXのパフォーマンスを改善します。
本セミナーでは、DX推進に不可欠な運用最適化と、ビジネスパフォーマンス向上に直結する監視の
新たなアプローチをデモを交えてご紹介します。DX企画部門の方、情報システム部門の方、
ネットワーク運用担当の方のご参加をお待ちしております。
企業におけるAI活用のリスクを考える!組織の情報漏洩対策セミナー
●2025年6月27日(金) 13:00~14:00(受付開始 12:50~)
近年、企業や組織は生成AIの普及の背景からその利用は高まりつつあります。しかしながら様々なAIサービスへの
情報の送信が問題となってきています。このセミナーでは、実際のCATO SASEの管理画面デモを通じて、
内部犯行による情報漏洩対策と生成AI利用に対するリスクの最新のトレンドについてご説明致します。