評価ライセンスから本番ライセンスへそのまま移行が可能でしょうか。

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
Cato Networksよくあるご質問と回答 | 株式会社マクニカはCato Networksの国内1次代理店です。
株式会社マクニカはCato Networks社の国内1次代理店です。
  • No : 718
  • 公開日時 : 2025/01/06 10:16
  • 更新日時 : 2025/02/14 09:40
  • 印刷

評価ライセンスから本番ライセンスへそのまま移行が可能でしょうか。

評価ライセンスから本番ライセンスへ、そのまま移行することは可能でしょうか?
評価ライセンスで構築した環境を維持したいと考えています。

カテゴリー : 

はい、可能です。PoC(概念実証)の終了日の14日前までにご注文をいただければ、30日間の評価ライセンスから
本番ライセンスへスムーズに移行できます。この場合、評価時に設定したオプションを含めたセキュリティポリシーをそのままご利用いただけます。

また、Cato SASEクラウドを使用して設定したルールをCSVファイルにエクスポートし、保存することもできます。
エクスポート可能な情報にはInternet Firewall、WAN Firewall、TLS Inspection、Application Control、Data Control、CASBなどが含まれます。

それぞれのセキュリティ機能設定画面を開いた後、管理画面右の「ルールのエクスポート」をクリックしてください。なお、エクスポートにはユーザーのEditor権限が必要です。

お客様は管理画面を通じてライセンスの状況を確認できます。PoCの評価期間中はトライアルライセンスが適用されます。

PoC終了後、14日間はロックライセンスとなり管理画面での操作はできませんが、その間も接続、環境は保持されます。この期間内にご注文をいただければ、継続してご利用いただくことが可能です。

ご注文頂けましたら、14日後には構築のための7日間無償で利用できるステージングライセンス
移行します。この7日間の期間を経て、本番環境としてのライセンスが課金対象として開始されます。
 Catoクラウドの構築のご相談は代理店のリーダー、マクニカまで。

なお、PoCを2回行う事はできません。再度ご検討頂く場合、クラウド1拠点分(モバイルライセンス追加の場合は10ユーザ)のミニマムライセンス1年間分のご購入をご検討頂いております。

スモールスタートやライセンス開始期間調整については個別に柔軟に対応させて頂いておりますので、営業までご相談下さい。


【お問合せは以下からお願いいたします。】

TEL:045-476-2010

E-mail:cato-sales@macnica.co.jp 

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます

キーワード検索

スペースで区切って複数語検索が可能です

注目のキーワード

マクニカはCato Networksの正規サポートサービスプロバイダーです。2023年国内代理店のリーダーで最大の顧客数を維持しています。
Cato Networks社 Distinguished Support Provider 認定資格者がサポート致します。お客様専用サポートサイトのお申込みは こちらから。