Catoクライアント利用時のユーザー名・パスワードの入力について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • Top Page > 技術情報 > Access > Catoクライアント利用時のユーザー名・パスワードの入力について
Cato Networksよくあるご質問と回答 | 株式会社マクニカはCato Networksの国内1次代理店です。
株式会社マクニカはCato Networks社の国内1次代理店です。
  • No : 77
  • 公開日時 : 2024/06/07 21:50
  • 更新日時 : 2024/11/20 19:18
  • 印刷

Catoクライアント利用時のユーザー名・パスワードの入力について

本記事はCatoクライアント利用時のユーザー名・パスワードの入力について記載した記事となります。
カテゴリー : 

Cato Clientをご利用時にユーザ名とパスワードを毎回入力させることはできません。
初回アクセス時に使用したConfigを2回目以降の接続時に使用するため、
ユーザ側で接続ごとに入力させるような動作はできないものとなっています。

接続ごとにユーザ名およびパスワードを入力させる必要がある場合は以下のような
外部認証を利用いただきSingle Sign-On(SSO)を検討いただくようお願いします。
Catoにおいて対応しているIdP(Identity Provider)は以下となります。

・Microsoft Azure AD
・Okta
・Google
・Onelogin
・JumpCloud
・OneWelcome
・PingFederate
・JumpCloud
・SafeNet
 

補足


情報は作成時(2024年11月)時点のものとなります。

キーワード検索

スペースで区切って複数語検索が可能です

注目のキーワード

マクニカはCato Networksの正規サポートサービスプロバイダーです。2023年国内代理店のリーダーで最大の顧客数を維持しています。
Cato Networks社 Distinguished Support Provider 認定資格者がサポート致します。お客様専用サポートサイトのお申込みは こちらから。