【情報システム部門の方へ】企業におけるAI活用のリスクを考える!
組織の情報漏洩対策セミナー
2025年8月6日(金) 13:00~14:00(受付開始 12:50~)
近年、企業や組織は生成AIの普及の背景からその利用は高まりつつあります。しかしながら様々な
AIサービスへの情報の送信が問題となってきています。このセミナーでは、実際のCATO SASEの
管理画面デモを通じて、内部犯行による情報漏洩対策と生成AI利用に対するシャドウAIリスクの
最新のトレンドについてご説明致します。
Cato NetworksのXDRで実現する、セキュリティ対策運用改善セミナー
2025年8月22日(金) 13:00~14:00(受付開始 12:50~)
本セミナーでは、Cato Networks SASE XDRについてその概要と導入メリットについてご説明をいたします。
企業のセキュリティ監視やシステムからの誤検知の対応に時間を割いている、セキュリティ担当部門の
方の業務改善にご聴講をおすすめいたします。
お申込みはこちら→
~クラウド時代のエンドツーエンド障害ポイントモニタリング最新技術紹介~
Cato SASEクラウドプラットフォームの新機能DEMとは?
2025年8月27日(水) 13:00~14:00(受付開始 12:45~)
クラウドネイティブ時代で複雑化しがちなネットワーク障害対応。
デジタル・エクスペリエンス・モニタリング(DEM)が解決します。
Cato DEMによる視覚化により障害ポイントをいち早く発見し、企業のDXのパフォーマンスを改善します。
本セミナーでは、DX推進に不可欠な運用最適化と、ビジネスパフォーマンス向上に直結する監視の
新たなアプローチをデモを交えてご紹介します。DX企画部門の方、情報システム部門の方、
ネットワーク運用担当の方のご参加をお待ちしております。
〈CATO Cloud入門セミナー〉ゼロトラストのために今、
シングルベンダーSASEを選択する理由
2025年8月29日(金) 13:00~14:00(受付開始 12:45~)
リモートワークの普及によって、社給端末のアップデートが行われていない。危険なWi-Fiに
アクセスしてマルウェアやランサムウェアの感染が心配、社員の情報も持ち出しやシャドーIT対策が
置き去りになっています。「このままで良いのだろうか。もっと最適なソリューションはないものか?」
こうした問題に対処するために、最近注目されているのが、ゼロトラストとSASEです。
本セミナーでは、ゼロトラストとSASEの基本を学び、SASEの導入メリット、
SWGやCASB、SSEといったサービスとの違いを初心者にもわかりやすくご説明いたします。